エコキュート補助金最大43万円!

SMART HOUSE

スマートハウスとは?

スマートハウスってなに?

スマートハウスは給湯・暖房にヒートポンプ機器を使い太陽光で電気をつくり、蓄電池やEVで電気をためて使える暮らしを実現した住宅のことを指します。

■スマートハウスの特徴

  • HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)

    「HEMS(ヘムス)」は、スマートハウスに欠かせない家庭用のエネルギー管理システムです。IT技術を活用し、太陽光発電などの創エネルギー設備や蓄電池などの蓄エネルギー設備、さらにはスマート家電をネットワークでつなぎ、エネルギーの使用状況をモニター画面やパソコンなどでリアルタイム表示したり、スマート家電を自動制御します。

  • スマートメーター

    スマートメーターは、通信機能を備えた新しいタイプの電気メーターで、遠隔での検針や30分ごとの電気ご使用量の計測を行うことができます。ほくでん管内では2023年度末までに、ご家庭など低圧で電気をお使いのすべてのお客さまに設置を完了する予定です。今後、スマートメーターの機能を活用した自動検針の導入や各種サービスのご提供について検討を進めていきます。

  • 太陽光発電

    太陽光発電は、光を受けると電気エネルギーを発生させる太陽電池パネルを利用した発電方式です。資源が枯渇する心配がない自然エネルギーを利用し、発電時にCO2を排出しないなどのメリットがあります。スマートハウスでは、太陽光で発電した電気の余剰分を電力会社へ売るだけでなく、家庭用蓄電池や電気自動車の蓄電池に蓄えて、電力ピーク時に放電したり、停電などの非常時に活用できます。

    ※太陽光と蓄電池の連携設備が必要です。

  • 電気自動車

    電気自動車はエンジンを搭載せず、電気を動力源とするモーターで走行します。ガソリンを使わないためCO2を排出しない環境にやさしい自動車として注目されています。搭載された蓄電池の電気を利用して走行するため、充電する設備が必要となりますが、今は各地域で急速充電器の設置が進んでいるほか、家庭でも専用コンセントを設置して充電することが可能です。また、蓄えた電力は災害時などのバックアップ電源などとしても活用できます。

  • 蓄電池

    元来、電気は蓄えておくことが難しいエネルギーとされてきましたが、現在は、家庭用蓄電池の性能向上により、自宅でも電気を蓄えることが可能です。停電や万が一の災害時にも、バックアップ電源として活用できます。

■省エネ技術が数多く取り入れられているスマートハウス

●「HEMS(へムス)」でエネルギーの消費量を見える化し、最適な使用状況となるよう上手にコントロールします。
●ヒートポンプ機器を含めたスマート家電で、無理なく省エネルギー化。
●電気をみずから創り蓄える、創エネルギー・蓄エネルギーとのシステム連携で、住まいがエネルギーをかしこくマネジメントしてくれます。

スマート給湯(エコキュート)

ヒートポンプを利用してお湯を沸かす、環境にやさしい給湯機です。

■スマート給湯(エコキュート)の特徴

  • 省エネ

    空気中の熱を電気の力で取り込むヒートポンプシステムを活用するので省エネです。

  • 経済的

    夜間の割安な電気でお湯を沸かすので光熱費がおトク。

  • 同時に使える

    貯湯タンクにたっぷりお湯を貯めるので、キッチンと浴室で同時に使っても大丈夫。

  • 音も静かで快適

    燃焼式ではないので、気になる燃焼音や燃料のニオイもなく快適。

    ※ヒートポンプユニットの運転音は約40デシベルと、図書館並みの静かさ。測定条件などは、日本工業規格(JIS C9220“家庭用ヒートポンプ給湯機”)による。メーカー・機種・据え付け場所により異なる場合があります。

  • 非常時にはタンクのお湯を活用できます

    エコキュートは、貯湯タンク内にお湯をためているので、万が一の災害時に断水となった場合、生活に必要な非常用水として活用することができます。

    ※飲用は避けてください。
    ※機種により機能や操作方法が異なりますので、詳しくは取扱説明書などでご確認ください。

> スマート給湯(エコキュート)Q&A

Q.家族が多いけど、お湯の量は大丈夫?
A.実際にお湯を使うときは水と混合して使うため、タンク容量の2倍程度のお湯が使えます。また、急な来客などでお湯が足りなくなりそうなときは、沸き増し運転が可能です。残りのお湯の量を検知して自動的に沸き増しする機能もあります。
Q.入浴剤は使用しても大丈夫?
A.使用できるものと使用できないものがありますので、メーカーへお問い合わせいただくか、カタログおよび取扱説明書でご確認ください。
Q.停電したらお湯は使えなくなるの?
A.万が一停電になっても、貯湯タンクユニットにお湯が残っていれば、シャワーや蛇口からお湯が使えるタイプもあります。

※使用できる機種は限定されますので、詳しくはメーカーパンフレット等でご確認ください。

※停電時には、自動湯はり・追い炊き、タンクの沸き上げ等はできません。

※設定温度と異なるお湯が出ることもありますので、ご注意ください。

スマートハウスについて

スマート暖房

ヒートポンプを利用してお部屋をしっかり暖める、環境にやさしい暖房機器です。

① 寒冷地向けあったかエアコン

※寒冷地向けあったかエアコンとは、外気温が-25℃でもメーカーが動作を保証するものをいいます。ヒートポンプシステムの性能は、外気温度などの外部環境によって異なります。冬期の最低気温が-25℃を下回らない地域でのご使用をおすすめします。メーカー・機種によって適用条件が異なりますので、あらかじめご確認ください。

■寒冷地向けあったかエアコンの特徴

  • 厳寒期でもパワフル暖房

    暖房能力を強化したエアコンなので北海道の冬でも主暖房として使用できます。外気温が-25℃まで動作します。立ち上がりが早いので、すばやく部屋を暖めます。

  • お手入れラクラク

    大容量のダストボックスを搭載し、自動でフィルターを掃除する機能など、さまざまな掃除機能を搭載した機種があります。

  • 場所をとらない

    床面に暖房機を設置しないので、場所をとりません。暖房機からの離隔距離などを考慮しなくて良いので、家具の配置が自由自在です。

  • ペットの留守番が安心

    夏も冬も快適な室温を保つことができるので留守番の機会が多いペットも安心です。気になるペットのニオイも空気清浄機能ですっきり!

  • 1年中使える

    1台5役(暖房・冷房・除湿・保湿・空気清浄)で1年中大活躍します。

    ※機能はメーカー・機種によって異なります。

  • 他にも便利な機能がいっぱい

    外出先からエアコンの操作ができるスマホ対応機能や人に合わせて風向きや風量を調節するセンサー機能などが搭載されている機種もあります。

> 寒冷地向けあったかエアコンQ&A

Q.寒冷地向けあったかエアコンは普通のエアコンと何が違うの?
A.寒冷地向けあったかエアコンは、暖房能力を強化したエアコンで、外気温-25℃でも運転が可能です。普通のエアコンでは、厳寒期に暖房として使用することは難しいですが、寒冷地向けあったかエアコンは、主暖房として使用できます。
Q.できるだけ能力の大きいエアコンを選んだ方が安心?
A.お部屋の広さに合ったエアコンをお選びください。過大な能力のエアコンを低負荷で運転することは、燃費を低下させることにつながりますので、適正な能力選定を行なうことが省エネにつながります。
Q.省エネのためにはこまめに運転を停止した方がいいの?
A.寒さが厳しい時期には、連続運転で暖房することをおすすめします。エアコンは起動時に電気を多く使うため、短時間の運転・停止を繰り返すと、連続運転よりも効率が低下し、使用電力量が多くなる場合があります。

②ヒートポンプ暖房システム(温水セントラル)

※ヒートポンプシステムの性能は、外気温度などの外部環境によって異なります。冬期の最低気温が-25℃を下回らない地域でのご使用をおすすめします。メーカー・機種によって適用条件が異なりますので、あらかじめご確認ください。ヒートポンプユニットの設置数などは、メーカー・機種によって異なります。

■ヒートポンプ暖房システム(温水セントラル)の特徴

  • 省エネ

    空気中や地中の熱を電気の力で取り込むヒートポンプシステムを活用するので省エネです。

    ※地中熱ヒートポンプシステムの場合は、敷地内に50~100m のボーリングをし、熱交換のチューブを入れる設置工事が必要です。ヒートポンプシステムの性能は、地中温度などによって異なります。

  • 快適暖房

    放熱パネルや床暖房などに温水を循環させる温水セントラル方式なので、家のすみずみまで快適暖房。さらに、放熱パネルのふく射暖房で、家中陽だまりのような穏やかな心地よさ。

  • 床暖房での使用におすすめ

    床暖房は、放熱面積を広く取り低温で暖房するので、低温水を循環させる空気熱ヒートポンプ暖房システムに最適です。

  • 高性能住宅と相性ピッタリ

    高気密・高断熱の高性能住宅は、室内の熱が外へ逃げることを抑え、暖房に必要となるエネルギーを少なくすませることができます。さらに、空気の熱を利用するヒートポンプ暖房にすると、暖房で消費するエネルギーを抑えることができます。

スマートハウスのメリット

■燃焼部分がないので、外出時も心配がありません。

家を空けることが多い共働きのご家庭、高齢者がいるご家庭、旅行などで長期不在にする場合などにおすすめです。

  • 暖房機器

    安心して電源を「ON」のまま外出することができるので、いつ帰宅しても快適な室温です。

  • IHクッキングヒーター

    万が一切り忘れても、自動的に「OFF」になります。

    ※機能を搭載していない機種もあります。

■燃焼にともなうニオイや音がありません。

小さなお子さまがいるご家庭、帰宅時間が遅い場合などにおすすめです。

  • 給湯器機

    燃焼音がないので、深夜でも気兼ねなく入浴できます。

■燃料補給の煩わしさがありません。

燃料の残量を気にせずにお使いいただけます。

■故障のリスクが少なく、メンテナンスも少なくて済みます。

燃焼部分がないので、故障も少なく長持ち。メンテナンスの頻度も少なく済みます。

■災害時でも早い復旧が見込まれ、非常用水としても使用可能です。

「電気」は、他のライフラインに比べて早い復旧が期待できるエネルギーです。

  • 給湯器機

    エコキュートや電気温水器は貯湯式なので、機種によっては断水のときでもタンクの水を非常用水として使用できます。(飲用は避けてください。)

■外出先から遠隔操作が可能です。

最近は、外出先からスマートフォンやタブレットから遠隔操作できる機器もあり、ますます便利になっています。

  • エアコン

    エアコンを外出先から操作することができます。

    ※別売部品や、インターネット接続環境および別途通信費等が必要になります。

工事までの流れ

①お問い合わせ

お客様の状況やご要望に合わせて、最適な機種をご提案致します。工事に関する概算もお伝え致しますので、まずはお気軽にご相談下さい。

②現地調査

概算にてご検討いただいた後に、直接お伺いして現場の確認を致します。

③お見積もり

現地調査をもとに最終のお見積り金額をご提示します。

④お打ち合わせ

設置する商品の詳細や、工事予定日、お支払い方法に関する打ち合わせをさせていただきます。

⑤施工

お打ち合わせ時にお約束した日時にスタッフがお伺いし施工致します。

⑥お支払い

お支払い方法は現金、お振込み、ローン決済よりお選びいただけます。ローン決済の場合は、原則として審査通過後の施工となります。

お問い合わせ

「光」「水」「泡」。3つの魅力を体験できるのはサンエコだけ!

発電から蓄電までとミラブル・ミラバス・サイエンスウォーターを実機体験可能です!